2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Rings in the Squareの問題をPythonで解いてみた。(2)

前回作ったプログラムをNumPyを使って書き直してみました。(^_^; 4点が同一円周上にある条件は、4次の行列式の方を使ってみました。(^_^; 組み込み関数int()を使ったのは、np.linalg.det()の計算結果が実数なので誤差が出るためです。行列の要素が全部整数な…

Rings in the Squareの問題をPythonで解いてみた。

Rings in the Squareの問題をPythonで解いてみました。(^_^; 点は、p=0〜8の整数値で与えて、p%3でx座標、p//3でy座標を得ています。 6---7---8 (0,2)---(1,2)---(2,2) | | | | | | 3---4---5 → (0,1)---(1,1)---(2,1) | | | | | | 0---1---2 (0,0)---(1,0…

「笑わない数学者-MATHEMATICAL GOODBYE」の問題をPythonで解いてみた。

「笑わない数学者-MATHEMATICAL GOODBYE」の問題をPythonで解いてみました。(^_^; 昔作ったプログラムの有り合せでなんとなく出来てしまいました。(^_^;● MathematicalGoodbye.py # coding: UTF-8 # MathematicalGoodbye.py import itertools from time impo…

【クリスマス・ソング】の質問

皆さん、回答ありがとうございました。いるか(BA)はお洒落なリンクがとても素敵だったので決めました。それから、他の方の曲名も見つけていただいてありがとうございました。o(^-^)o ちなみに、私のお気に入りのクリスマス・ソング♪はこちらです。o(^-^)o●Wh…

10 Puzzleを解くプログラムをPythonで作ってみた。 (2)

前回のプログラムを0000〜9999まで、すべての解を求めるように書き直してみました。約3分ぐらいかかるようです。 括弧付けで外側の括弧は初めから外してみました。(^_^; ちなみに、IDEとして、PyScripterを使いました。● 10PuzzleAll.py # coding: UTF-8 # 1…

10 Puzzleを解くプログラムをPythonで作ってみた。

Googleと言えば、Pythonということで、昨日、Javaで作ったプログラムをPythonに翻訳してみました。やっぱり、楽だね。(^_^; ただし、プログラム名を10Puzzleに改名しました。また、同じものを含む順列の場合、実行結果が重複してしまうので、発見した解を記…

10 Puzzleを解くプログラムをJavaで作ってみた。

GoogleのNexus7のCMの「1158で10を作る」パズル(10 Puzzle)を解くプログラムをJavaで作ってみました。(^_^; 算数チャレンジ 1,1,5,8 + − × ÷を用いて、 答えを10にしましょう。 この前作った「ちょっと前の質問の小町算の類題をJavaで解いてみた。」…

Einstein's riddle in Python

昨日のRubyで作ったのをPythonに翻訳してみました。(^_^; ついでに、今までに他の言語で作ったものも比較のために並べておきます。 ●【プログラム クイズ】 アインシュタインのなぞなぞ (Einstein's Riddle) - rscの日記 ●Einstein's riddle in JavaScript -…