2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ポイント送信機能の再開

いつの間にか、「ポイント送信」機能が再開していました。o(^-^)o ハイクで気づきました。(^_^; ※参考URL http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E4%BA%BA%E5%8A%9B%E6%A4%9C%E7%B4%A2 ●ポイント送信機能を再開します - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど htt…

組合せ生成プログラム JavaScript (3)

JS

以前、JavaScriptで作った組合せ生成プログラムをちょっと書き直してみました。3つの関数を2つにまとめてみました。(^_^; これを使って、以前、Javaで作った同じものを含む組合せの質問を解くプログラムをJavaScriptに翻訳してみました。●GenComb03.html <html> <head> <title>G</title></head></html>…

SEND MORE MONEY in Ruby

今度は、Javaで作ったSEND MORE MONEYのプログラムをRubyに翻訳してみました。 ふつう、Rubyの方がPythonよりも遅いですが、この場合、Rubyの方が倍速ぐらい速いようです。なぜだか、ここでも、逆転してしまいました。(^_^; こんなたわいもないプログラムで…

SEND MORE MONEY in Python

今度は、Javaで作ったSEND MORE MONEYのプログラムをPythonに翻訳してみました。 やっぱり、遅いですが、簡単に書けるところがいいです。特に、Rubyでも出来ますが、「s,e,n,d,m,o,r,y=p」と一発で代入できるところなんか凄くお気に入りです。o(^-^)o●SendMo…

質問の小町算の類題をPythonで解いてみた。

質問の小町算の類題をPythonで解いてみました。回答者さんの回答を参考にさせていただきました。(^_^; 面白い問題でしたが、存在に気づきませんでした。ひょんなことから見つけて、ちょっとPythonでプログラムを作りたくなってしまいました。(^_^;●KomachiSi…

ボーデの法則 【Bode's law】

ボーデの法則のプログラムをJavaで作ってみました。 n=-∞が扱いにくいので、ガウス記号 [x]=floor(x)を使って、n=0,1,2,...で扱えるようにしました。 ちなみに、C言語系のfloor(x)というのは、BASIC系のINT(x)と同じです。 次の式を使って、ボーデの法則が成…

【アベノミクス】のアンケート

Q

皆さん、回答有難うございました。 【アベノミクス】のアンケートですが、「いいえ」が多いですね。でも、何とかして景気良くなってもらいたいものです。(^_^;※参考URL http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D9%A5%CE%A5%DF%A5%AF%A5%B9

SEND MORE MONEY in Java

以前、JavaScriptで作ったSEND MORE MONEY のプログラムをJavaに翻訳してみました。 Javaのプログラムは、ふつうCより遅いんですが、このプログラムの場合は、Cより少し速いようです。意外な結果が出てしまいました。(^_^;●SendMoreMoney01.java /* * SendMo…

知恵袋の「うそつき問題」をJavaで解いてみた。

知恵袋の「うそつき問題」をJavaで解いてみました。(^_^; たとえば、「犯人はCではない。」というのは、「犯人は、AまたはBまたはDまたはEまたはFまたはGまたはHまたはIである。」と同じですよね。(^_^; ある事件について事情を知っているA〜Iが…