2012-01-01から1年間の記事一覧

簡易アンケート・リニューアル・キャンペーンに応募してみた。

簡易アンケート・リニューアル・キャンペーンに応募してみました。 質問の文末に「〜ですか。(^_^;」のように、絵文字を付けたら、うまく設定できませんでした。(^_^; 自動で設定される前に[質問する]のボタンを押してしまったせいか。ちなみに、後でやり直…

【今年の漢字】の質問

Q

皆さん、回答ありがとうございました。「今年の漢字」は、 金 だそうです。残念ながら、正解者はなしでした。(^_^; 均等割りにしようかと思いましたが、有料質問をしたことがある人は多めにしてあります。(^_^; コメントに正解した方がいらっしゃったようで…

天賦人権論

片山さんの「天賦人権論」が話題になってますが、『逆説の日本史1』の基本的人権の話を思い出しました。ちょっと抜粋してみます。 そもそも基本的人権とは何か? 辞書を引くと、次のように定義されている。 人間が生まれながらに有している権利、人は生まれ…

質問の場合の数の問題を解くPythonプログラムをRubyに翻訳してみた。

質問の場合の数の問題を解くPythonプログラムをRubyに翻訳してみました。(^_^; ちなみに、このプログラムを例にすると、Rubyのいいとこは、Pythonでは、forの終値を「6+1」にしなければならないのですが、Rubyでは、forの終値を「6」とダイレクトに指定でき…

匿名質問の確率の問題をRubyで解いてみた。

匿名質問の確率の問題をRubyで解いてみました。(^_^;●probability01.rb # encoding: Shift_JIS # probability01.rb require "mathn" total=0 c0=c1=c2=c3=0 for a in 1..3 do # 1:A; 2:B; 3:C for b in 1..3 do for c in 1..3 do cnt=0 total+=1 cnt+=1 if a…

質問の公務員試験の場合の数の問題をJavaで解いてみた。

質問の公務員試験の場合の数の問題をJavaで解いてみました。(^_^; 特に、2問目は、数が少ないので、樹形図で解くのが一番いいのかも。(^_^;●Outcomes2.java /* * Outcomes2.java */ class Outcomes2 { static boolean next_perm(char[] p, int n, int r) { i…

質問の三角形の個数の問題をJavaで解いてみた。(2)

前回のプログラムを組合せを生成して条件に合うものをカウントして求める方法で作りなおしてみました。(^_^; PCは、Core2Duoですが、9段目ぐらいから遅くなってます。(^_^;●NumOfEquTriAng02.java /* * NumOfEquTriAng02.java * equilateral triangle: 正三…

質問の三角形の個数の問題をJavaで解いてみた。

質問の三角形の個数の問題をJavaで解いてみました。 回答の解法は、前に見たことのある問題で、逆三角形で奇数と偶数に場合分けするというのを憶えていたので自分で考えてみました。(^_^; ちょっと、Javaで検算してみましたが、整数計算なので1/8は無視して…

匿名質問の数学の問題を解いてみた。

Q

匿名質問の数学の問題を敢えて、図形的性質を使わずに式だけで解いてみました。(^_^; この解き方は、数Ⅰじゃなくて、数Ⅱぐらいかな。(^_^; ・BC=2、∠A=45度のとき、三角形ABCの面積の最大値はいくつか AB=x, AC=yと置くと、題意の面積Sは、次式で表すことが…

質問の数列の和の問題をJavaで解いてみた。

質問の数列の和の問題をJavaで解いてみました。(^_^; ●Summation01.java /* * Summation01.java */ class Summation01 { public static void main(String[] args) { int s=0; for(int i=1; i<=10; i++) s+=(2*i-1)*(2*i-1); System.out.println("(ア) "+s); s…

【PC用外付けHDD】の質問

Q

皆さん回答ありがとうございました。自動終了する前に終了させることにしました。商品へのリンクもちゃんとはられていましたし、ご推薦いただいたHDDはどれもすばらしいものばかりでした。いるか(BA)は、説明が詳しくてわかりやすかったので決めました。 日…

倉木麻衣 - Sound Of Rain

「良い曲を・・・!!」の質問で、これも紹介しておけばよかった。(^_^;●倉木麻衣 - Sound Of Rain ●倉木麻衣「もう一度」PV FUTURE KISS(初回限定盤)(DVD付)アーティスト: 倉木麻衣出版社/メーカー: ノーザンミュージック発売日: 2010/11/17メディア: CD購入: 6…

sin(3°)系列 (2)

前回、表を作ったところで圧倒されて、中断してしまいましたが、その続きです。(^_^; を証明するのに、両辺の分母を払って、 結局、この等式の左辺lhsと右辺rhsの差D=0を示せばよい。 ここで、三角関数の積和の公式 を2回連続で使って導いた公式 を使ってみ…

sin(3°)系列

『ラングレーの問題にトドメをさす!』の内容紹介のところの問題を解こうとしましたが、前回までの解法では無理のようです。(^_^; 「四角形ABCDで∠ABD=39°, ∠DBC=24°, ∠BCA=18°, ∠ACD=57°のとき,∠BDA=15°となることを証明せよ」 結局、 を証明すればいいので…

半整数角四角形の問題を解いてみた。

今更ですが、ついでに、半整数角四角形の問題を解いてみました。(^_^; 問題を要約すると、例の四角形において、 a=(5/2)°,b=(125/2)°,c=(165/2)°,d=5° P=(125/2+165/2)°=(290/2)°=145° e=180°-(145+5)°=30°,f=180°-(5/2+145)°=(65/2)° このとき、前回と同様…

Langleyの問題を三角関数で解いてみた。(2)

Langley(ラングレー)の問題を三角関数で解くときに、定数部分Qの式変形に役に立ちそうな公式集を生成するプログラムをJavaで作ってみました。(^_^; ちなみに、4x系は、2x系を2回使っても出るようです。(^_^;●GenTriFormula01.java /* * GenTriFormula01.java…

Langleyの問題を三角関数で解いてみた。

ラングレーの問題(Langley’s Adventitious Angles)を三角関数で解いてみました。こういった類の問題はプログラムを作って解いてもあまり役に立たないので数学の解答的に三角関数を使って解いてみました。(^_^; 問題の設定や図は、次の通りです。(前回の記事…

Langleyの問題をJavaで解いてみた。

Langley(ラングレー)の問題をJavaで解いてみました。(^_^; ずっと前、三角関数を使って導いた公式を使って、プログラムを作ってみました。始めから公式を使うと、誤差が目立つので、まず、代入法で整数解を探しています。(^_^; 四角形ABCDにおいて、 ∠ABD=a, …

【古典として残したい本】の質問を終了させてみた。

皆さん回答ありがとうございました。自動終了する前に終了させることにしました。ご推薦いただいた作品はどれもすばらしいものばかりだったのですが、いるか(BA)は、個人的な独断と偏見で選ばせていただきました。(^_^; それから、ポイントは、はまぞうをは…

判断推理の順序関係の問題を自分で解いてみた。

この前、Javaで解いたOKWaveで見つけた判断推理の順序関係の問題を自分で解いてみました。(^_^; 今更ですが、ブログのネタが思いつかないので自分で解いてみました。(^_^; 条件アから、 a,b,d,e 条件ウから、 a=d+2i、b=d+3j、e=d+4k…②、ただし、{i,j,k}=±1 …

「ベルク・カッツェ」とは

ひょんなことから、科学忍者隊ガッチャマンのベルク・カッツェの意味を調べてみたら、意外な結果が出たので備忘録代わりに残しておきます。ずっと、「山猫」かと思っていました。(^_^; 「ベルク・カッツェ」とは、「アンデスネコ」のことで、ドイツ語で「ヤ…

判断推理の順序関係の問題をJavaで解いてみた。(3)

OKWaveで見つけた判断推理の順序関係の問題をJavaで解いてみました。(^_^; こういう類の問題は、プログラムを作って解けても自分で解けないと何の役にも立たないのですが、敢えて、役に立たないことをやってみるのも、また乙なものです。(^_^; ある会社のA〜…

統計ソフト R

そういえば、高機能関数電卓フリーソフト関連で、Rのことを忘れていました。(^_^;※参考URL ●無料統計ソフトR ●R-Tips ●[PDF]R 基本統計関数マニュアル ●R プログラミング Tips 大全 ●R による統計処理Rによる統計解析作者: 青木繁伸出版社/メーカー: オー…

Visual Studio 2012 Express for Windows Desktopをインストールしてみた。

VB

Visual Studio 2012 Express for Windows Desktopをインストールしてみました。 IDEのデザインがMS-DOS時代のVisual Basicっぽい感じでした。(^_^; 良かった点は、Visual Basic 2010のソースを変換なしで使えたところです。※参考URL ●窓の杜 - 【NEWS】「Vis…

支払う硬貨の組合せの数の問題をJavaで解いてみた。(2)

前回、Javaで作った支払う硬貨の組合せの数を求めるプログラムのpayCoin()メソッドを使って、「H23 開成中学校 算数 3番」の問題を解いてみました。(^_^; ただし、扱う数が小さいのでプログラムの省略可能部分は省略してみました。●Payment02.java /* * …

組合せ生成プログラム JavaScript (2)

JS

以前、JavaScriptで作った組合せ生成プログラムをちょっと書き直してみました。(^_^; 今回のは同じものを含んでいても使えます。●GenComb02.html <html> <head> <title>GenComb02.html</title> <script type="text/javascript"> // 順列生成 function next_perm(p, n, r) { var i, j, k, tmp; if(r <= 0 || n < r) retur</head></html>…

【プール】のアンケート (2)

Q

皆さんありがとうございました。【プール】のアンケートですが、やっぱりポイントありだと終わるの早いですね。もう少し回答数を増やそうと思っていたら、いつの間にか自動終了していました。(^_^; アンケートの結果によると、1/4ぐらいの人はあるようです。…

支払う硬貨の組合せの数の問題をJavaで解いてみた。

支払う硬貨の組合せの数の問題をJavaで解いてみました。(^_^; もともと思いつくままに作った自作の遅い再帰版をアルゴリズム辞典の「小銭の払い方」のところを参考にして改良しました。(^_^; 定数MとCoinのところを変えるだけで簡単に他の問題も解くことが出…

油分け算の問題をJavaで解いてみた。

油分け算の問題をJavaで解いてみました。(^_^; いつもの如く思いつきの即興で作った変なプログラムですが、とりあえず動きます。(^_^; 定数M,N,GX,GYを変えるだけで、他の問題も解けると思います。●MeasuringWithJugs01.java /* * MeasuringWithJugs01.java …

立体の最短経路の場合の数の問題をJavaで解いてみた。

立体の最短経路の場合の数の問題をJavaで解いてみました。 ただし、左下スタート、右上ゴール型の問題に直して解きました。(^_^; ちなみに、「立体道順」とも呼ばれているようです。sMap={…};のとこだけ書き直せば他の問題も解くことができます。●NumOfShort…