Python3.5をインストールしてみた。

 Python3.5をインストールしてみました。Python本体、NumPy、SciPy、matplotlibなどを一括でインストール可能にしたパッケージのAnacondaを使いました。パスも通してくれてるみたいです。o(^-^)o
 インストール先は、「D:\Anaconda3」にしました。IDEは、Spyderが入っていましたが、私のPCでは重くて使う気がしませんでした。それで、評判のいいPyCharmをインストールしましたが、ちょっと重いのと使い方がまだよくわからないので、エディタで編集して「関連付けで開く」で起動することにしました。(^_^;
 たとえば、一般的に有名なエディタTeraPad使う場合、「ツールの設定」で名前を「関連付けで開く(&X)」、実行ファイルを「explorer.exe」、コマンドラインパラメータを「"%f"」と登録してPythonファイルを実行すると、一瞬ウィンドウが開いてすぐに消えてしまうので、次のバッチファイルを作って、名前を「関連付けで開く(&B)」、実行ファイルを「D:\Anaconda3\m_Child.bat」と登録しました。
● m_Child.bat

@echo off
%1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
echo.
pause

 ちなみに、本当は、PyScripterを使いたいのですが、3.4までは自動で認識してくれるようですが、3.5は認識してくれないようです。それで、PyScripterはPython2.7用にしました。(^_^;

※参考URL
Anaconda を利用した Python のインストール (Windows) - Python でデータサイエンス